上手いとはいえない(むしろ下手)なカエルの部分もためしてみた(笑)
アマガエルとして認識しています。すごいぞGoogle
Google、マイクロソフト、IIJの認証アプリは相互に互換があるようでマイクロソフトの認証アプリにGoogleアカウントの認証用のQRコードを読ませたり、その逆も可能です。(ただし、GoogleやIIJのアプリでマイクロソフトアカウントの二段階認証を使う場合はマイクロソフトのセキュリティ設定サイトで二段階認証を有効にする際に認証アプリの設定画面でAndroidではなくその他を選択してQRコードを表示させます。)
複数(5以上?)登録している場合、設定名だけで表示されるGoogle認証アプリよりもアイコンも表示されるマイクロソフトの認証アプリの方が個人的には認識が楽だと思います。
認証の際のQRコードは何台でも使えますし、画像として保存、あるいは印刷しておけば機種変更の際も困りませんが安全性を考えると手当たり次第に入れたりするとセキュリティが低下する場合もありますしQRコードを保存の際は流出のリスクの考慮するべきでしょう。
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !